トラメジーノ使ってみました☆

matsupon

2016年12月13日 12:15

こんにちは〜、matsuponです( ´ ▽ ` )ノ

先日、スノピのホットサンドメーカー「トラメジーノ」を買っちゃいました〜♫と書きましたが…


いきなり実戦で使用して大失敗は避けたいので、朝食で使ってみました(^-^)


食パンは8枚切りを使用。耳をカットして〜


具材その①
ミートソースに、チーズは普通のチーズとモッツァレラチーズの2種類♫


具材を乗せて〜、挟みます!



パンの端っこがはみ出すんですが…これで良いのかわからず、しばし焼き焼き。

ひっくり返すタイミングが全くわからず、適当に焼いてみると…

おっ、いい感じの焼き色じゃないですか〜♪( ´▽`)

ムフフと満足しつつ、続いて具材その②

目玉焼きにケチャップ、マスタードをオン!

焼いてる間に、さっきの焼いたのをカット。

チーズがとろ〜りとして美味しそう♫

ルンルン気分でカットしていると…あれ、何か焦げたくさいぞ…と気づき、慌ててメーカーを開けてみると

はい。丸焦げで〜す(・Д・)ノ

これって、どれくらいを目安にひっくり返したら良いんでしょうか。。。

もう片面は丸焦げを免れ、仕上がりはこんな感じ〜

あれ?イメージしてた、黄身がとろ〜り♫と全然違うぞ。完全に固まってます。

とりあえず、旦那さんと実食〜。
ミートソース&チーズは、期待を裏切らないウマサ♫

丸焦げ目玉焼きサンドを食べることを躊躇していると、旦那さん、すかさず手を伸ばす。
勇気あるなぁ。。。
で、お味はいかがかしらん?

「う〜ん…美味しいけどパサパサ。」

ですよね〜ε-(´∀`; )
目玉焼きは半熟段階でメーカーにオンしたんですが、焼かれてる間に完全に火が通っちゃったんでしょうね。

…ていうことは、生卵くらいの勢いでパンに挟んでしまったほうが良いのかっ!?



ちなみに付属で、こんなオサレ〜なレシピも付いてるんですが、とても私には作れなさそうな代物…´д` ;

皆さんは、どんな具材を挟んでらっしゃるんでしょうか。オススメがありましたら教えてくださ〜い(^-^)

長くなりましたが、お付き合い頂きありがとうございました♫

関連記事