こんばんは〜、matsuponですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
GWもいよいよ終盤ですね!
さて、matsupon家はGW後半に、関西圏を飛び出して遠征キャンプに繰り出してきました!しかも初めての連泊!そして、前回に続いて初めましてのブロガーさんとのグルキャンですっ(=´∀`)人(´∀`=)
楽し過ぎて未だ余韻に浸ってまして、取り留めのない内容となってますが、良かったらお付き合いくださいね〜(*^o^*)
さて、これまで大型連休の遠出は極力避けて通ってきたmatsupon家。渋滞を避けるべく、前日夜10時に自宅を出発!
蒜山までほぼノンストップで突き進み、深夜1時過ぎには蒜山高原SAに到着しました。
そこで6時前まで車中で仮眠(( _ _ ))..zzzZZ
キャンプ場チェックイン受付は8時からだったはずだけど、場所を確認しておくべく6時過ぎにSAを出発!ナビ通りに行くと遠回りになりながら進んでいくと、色々な方のブログで下調べしていた見覚えある景色が!
予約している、新設された南側サイトな模様。
GWですでに先客が!!と鼻息荒く来たのに。。。
がら〜ん。。。1組も張ってない( ̄▽ ̄)
反対側に目を向けてみると、北側サイトにはぽつぽつテントが…
とそこに、スノピ幕にコールマンタープのが!!
あの見覚えのある組み合わせは間違いない!!
さすがにまだ6時だったのでご挨拶は後程ということで、コンビニに寄ったりして時間潰し。
7時過ぎに再度キャンプ場へ行くと、何と1組が南側サイトに来てるやないかぁぁΣ(゚д゚lll)
「近くの温泉施設の場所も確認を。。。」という旦那さんの尻をビシバシ叩いて、我が家も受付前にとにかく場所を確保することに。
道路側から見た南側サイト
南側サイト一番奥からだと、北側の蒜山三座も拝めますね〜
この南側サイト、北から南にかけて全体的に傾斜していて、その中でもいかに平地をゲットできるかがポイント!
最終的に我が家は、道路側の炊事場横に陣取ることに♫
地味に設営も始めて8時過ぎたので、チェックインへGO!
受付は、キャンプ場から車で少し走った塩釜冷泉へ行く途中にある管理人さんの自宅らしいのですが、GWなどはキャンプ場まで来られて受付手続きをされているというブロガーさん情報を見たので、とりあえず北側サイトへ行ってみることに。
サイト入口すぐ右側に炊事場があって、ちょうど1人の男性が作業をされてました。
スキンヘッドにワイルドながたい。。。
(いかんいかん!)と一瞬チラ見してそそくさと横を通り抜けようとすると
「おぉ〜い( ´ ▽ ` )ノ」
その方向から呼ぶ声が。。。
見ると先程のワイルドマンが満面の笑みで見てるじゃあないですか。
ここで、やっと気づく。
「し、しばちゃ〜ん!」*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
昨年、このブログを始めた当初からずっと仲良くして頂いている、いわば同期ブロガーさんのしばちゃん。
この中蒜山キャンプは、しばちゃんが来ると知って我が家もソッコー予定を決めた、matsupon家恒例「押し掛け女房」キャンプなのです♫
これまでブログにお姿が一度も写っていることがないので、完全に想像上の人物だったんですが。。。
和製ブルース・ウィリスかヴィン・ディーゼルか(知らない人は「ワイルド・スピード」をチェック!)といっても過言でないワイルドっぷり。
でも、面持ちや語り口調はブログの文面通りとっても穏やかな、ギャップが素敵すぎるお方です♪( ´▽`)
興奮気味にご挨拶と受付を済ませ、設営の続きをするためまた後ほどと一旦お別れ。
10時過ぎくらいに、ほぼほぼ設営完了。
今回は2泊なので、コクーン兄さんとレクタの広々レイアウトにしてみました♫
テント内を片付けていると、外から旦那さんが誰かと話す声がするので出てみると…
ハンマー片手に再びしばちゃん登場( ̄▽ ̄)
わざわざお手伝いに来てくださったとのことで恐縮です!
「場所取り過ぎやで〜、って注意されに来たんかと思った^_^;」と旦那さん。。。
夫婦共々、失礼過ぎてスイマセンε-(´∀`; )
また一旦別れてから、改めてしばちゃんサイトにご挨拶へ。
ブログで見たまんまの可愛らしい表札(*^^*)
奥さんも笑顔がステキな、とっても気さくでめちゃめちゃ良い方〜(^ω^)
2人の息子君達にも初めまして。
しばちゃんがスティック型のシャボン玉器をくれたので、それで一緒に遊んどいで〜!と息子さんを送り出すも、まだまだ一人遊び。
ま、いきなりやし徐々に慣れてくれるかな。
しばし談笑後、夜ごはんの時間を決めて、一旦お暇することに。
お昼ごはんの買い出しと、塩釜冷泉で湧き水を汲むためのタンクを買いに、車で10分程度の町までGO!
充実した品揃えのスーパー。コインランドリーも隣接しているので、おもらし王子を抱える我が家には有難いです。
近くにはコメリもあり、タンクはそこで購入。
キャンプ場方面へ戻り、そこから少し走った所にある塩釜冷泉。湧き水をゲットするのに長い行列が出来ていました。
同じ敷地内にレストランや、隣接するキャンプ場の受付があったりで大混雑してました;^_^A
さて、サイトに戻って昼食。
流水麺のお蕎麦と、さっきスーパーで買った唐揚げで簡単に〜。
この頃には南側もほぼ満サイトになってましたが、ちゃんとゆとりを確保できるよう予約数を調整されているそうで、ギュウギュウという訳ではなく、むしろすごく広々してたように思います(^ ^)
食後旦那さんは、武井君の初点火を試みます。
が、何度やっても炎上するばかりで、旦那さん頭抱えるの図。
ちびままさんにヘルプLINEするっきゃないか…という所で、ついに点火!
どうやら手順を間違えていたようです´д` ;
そんなこんなでお昼寝とかもしていると、あっと言う間に夕方に。
ゆとりを持って準備始めた筈が案の上約束の時間に間に合いそうになく、少し時間延長をお願い。。。
おまけに、しばちゃん奥さんに我が家の酒を運んでもらう始末( ̄◇ ̄;)ほんとスイマセン…
夜の寒さ対策に武井君も一緒に持って行ったんですが、何と初点火のお祝いにしばちゃんがお神酒を用意してくださってました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
以前、コメントで「初点火祝いにお神酒用意しますね〜」とあったけど、本当に用意してくださってりなんて…カンド〜(≧∇≦)
武井君に興味津々なしばちゃん。
いっときなはれ〜( ̄+ー ̄)
さて、しばちゃんテントをお借りして、本日の宴会メニュー♫
しばちゃん家からは、美味しそうなジャーマンポテトとパスタ(*^_^*)
我が家からは焦げ焦げハンバーグと、パエリヤもどき( ̄▽ ̄)
ハンバーグ、炭火で調理したんですが、火から鍋を上げるタイミングが遅すぎて、煮込みハンバーグの筈がソースがほぼカピカピに(T ^ T)
そんなこんなで、楽しい宴会のスタートです♫
乾杯酒は、しばちゃん家からオシャンティなシャンパン(*^^*)
かんぱーい♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪口当たりもよく、めちゃうまうま〜(≧∇≦)
どんどん開けますよ〜。次は我が家から
ご当地・蒜山ワイン♫
美味しいお酒に料理が進む〜!
しばちゃん奥さんのジャーマンポテトが最高に美味しくて、旦那さんがもりもり頂いてました^_^;
こちらが味の決め手とのこと。今度挑戦してみようかな〜♫
我が家の焦げ焦げハンバーグ、しばちゃん家のお兄ちゃんに意外や好評で「焦げてるくらいがウマイ!」とおかわりまでしてくれ、ソースまでしっかり食べてくれました>_<ナケルネ
今回のキャンプ、嬉しい出会いが実はもう1つ。何と、岡山のナチュブロガー・dおさむさんもいらしてたんです!!しかも、しばちゃん家のすぐ近くに(((o(*゚▽゚*)o)))
しばちゃんのコメント欄でお名前はよく存じてたんですが、実際絡んだことはなく、今回リアルに初めまして。
dおさむさんも奥さんもとっても気さくな、美男美女なご夫婦でした♪( ´▽`)
dおさむさんサイトを照らす、ペトロマックスのケロシンランタン♫めちゃカッコエエ〜(⌒▽⌒)
この夜は薄雲があるものの、月や星も見れて
「クレーターが見えるよ!」と天体望遠鏡を見せてくれるお兄ちゃん。
宴会途中で、しばちゃんが用意してくれていた花火をすることに♫
息子君、人生2度目の花火。
去年の夏は、持つことすら拒否してたけど、今回は嬉しそうに持ってて、成長を感じました(^ ^)
宴会終盤には、dおさむさん奥さんから焼き芋の差し入れが♫焼き芋大好き息子君、一人で1本ペロリと平らげてしまいました。
ご馳走さまでした(^人^)
楽しい時間はあっと言う間。
良い時間になったので、今日はお開きにすることに。
この晩はそこそこ冷え込んで、寝る直前までアルパカと武井君をフル稼働させましたが、2台だと暑いくらいになりました^_^;
明日も良い天気!いっぱい遊ぶぞ〜♫
というわけで、長くなりましたので今回はここまで(^ ^)
お付き合い頂きありがとうございました!
また宜しければ次回も寄っていってくださいね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ