初の遠征&連泊キャンプ♫〜中蒜山オートキャンプ場 その②〜

matsupon

2017年05月12日 00:12

こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
GW明けから仕事に忙殺されているmatsuponです´д` ;早く週末になれ〜(T ^ T)
皆さん、連休疲れ(?)溜まってませんか??ぼちぼちいきましょう〜♫

さて、だいぶ間が空きましたが、GW後半に出撃してきた中蒜山ACのレポ後半です!2日目から3日目までダダダ〜っと進めますよ!
長くなりますが、宜しければお付き合いくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

雨女matsuponにしては珍しく、天気に恵まれた今回のキャンプ。2日目も朝から快晴です♫

朝ごはんは、最近の我が家のキャンプ飯の定番になりつつあるホットケーキとイチゴ。



イチゴは息子さんがペロリと1パック分平らげました^_^;

グルキャンといえども、日中は各々別行動で過ごします。しばちゃんとは、また夜に呑みましょう!ということで、我が家がとりあえず向かったのはこちら!



車で8分程の所にある「快湯館」。
昨日お風呂に入ってなかったもんで( ̄▽ ̄)まだ今日1日汗かくだろうに、朝から風呂ってどうなんだって感じですが、夕方はべらぼうに混むという話を聞き、かといって夜ごはんで呑むから夜には来れないし。。。という訳で10時のオープン目がけてやってきた訳です。

脱衣所はそんなに広くはないものの、ロッカー数はそこそこあったので広いお風呂なんだろうな〜と思いきや…洗い場は8つほどしかなく、内湯もそんなに大きくなくε-(´∀`; )こりゃあ混む訳だ。
あとは屋外に、内湯よりちょっと広めの露天風呂がありました。

お風呂を済ませて向かった先は…


ひるぜんジャージーランド♫


澄んだ空に青々とした草原のコントラスト、そして牛さん。癒されますな〜♪( ´▽`)
本当はキャンプ場近くの釣り堀に行く予定にしてたんですが、人人人でとても無理そうだったので、急遽こちらに変更。


もちろん、定番のジャージーソフトも濃厚で美味でございます〜(≧∇≦)
そして息子さん、自分の分もあるのに、しっかり旦那さんのソフトクリームもロックオン!(◎_◎;)

お昼ごはんどうしようか〜となったものの、レストランは長蛇の列。
旦那さんが「これが食べたい!」というので…


キャンプへ来たのに、わざわざお店のバーベキュー( ̄▽ ̄)


ジャージー牛肉の盛り合わせ2人前に、ラム肉1人前。牛肉は柔らか〜って感じではないけど、しっかりとした旨味があって美味(((o(*゚▽゚*)o)))
ラム肉も全く臭みがなくて柔らかく、とっても美味しかったでーす♫


ライス2つとノンアルコールビールも頼んで、しめて7千円弱。お肉だけ買って、キャンプ場に戻ってBBQしたほうが安上がりかもしれませんが。。。まぁ良いじゃないかぁ(=´∀`)人(´∀`=)
それにしても、蒜山がジンギスカンで盛り上がる地いきとは、今回初めて知りました^_^;

ジャージーランドに隣接してあるのが、蒜山ホースパーク。
乗馬体験やおやつをあげたりなんかができます♫


白馬も2頭いてて、ほんとに真っ白で綺麗だったなぁ(o^^o)
乗馬もしてみたかったけど、さすがにGWで長蛇の列。また次回は体験したいな〜。

私達がジャージーランドを出たのが14時過ぎでしたが、そのころには入場待ちの車列が道路にまで続いて、ものすごい渋滞にΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
行くならやはり、午前中がオススメで〜す♫

さて、キャンプ場へ戻って夜ごはんまでまったり。


息子さん、寝そべるの図。
ここのキャンプ場はほんっとに芝生が綺麗で気持ちいいですね〜(*^^*)
私も年甲斐もなく、傾斜しているのを良いことにコロコロ転がったりしました。

夜に備えて少しでも昼寝をしようと、息子さんとテントでゴロゴロしていたら、しばちゃん登場。昨夜、我が家から持参してしばちゃん家クーラーボックスに置いていったお酒をわざわざ持ってきてくださいました!
も〜、今夜も呑みに行くからそのままで良かったのに〜(^ω^)
「夜ごはん時にお酒が無いと寂しいでしょう」と、板アイスも付けてくれていて。。。
ほんとお心遣いが嬉しいですね(T ^ T)

そんなこんなで夕方になったので、夜ごはんの準備に取り掛かります。
風がものすごく強くてガス火が安定しなかったので、スクエアタープと一緒に買ったサイドウォールを着けてみることに。



が、風向きはどんどん変わるし、オープンタープならではの解放感も無くなるわで、せっかく着けたけど10分もしない内に外すハメにε-(´∀`; )

そうしてどうにか夜ごはん完成!


2日目はお手軽にカレーライス。
ライスクッカーでの米炊きのコツもようやく掴んで、おコゲ無しに炊けるようになってきました(o^^o)

食事をしていると、外からこんばんは〜という声が。
dおさむさんご一家が遊びに来てくださいました♫
武井君の威力を確かめにいらしたということで、恥ずかしながら我が家の散らかりリビングにお入り頂きました(; ̄ェ ̄)

武井君の暖房力に、dおさむさん夫妻も驚かれてました。武井君仲間に引きずりこもうと、買っちゃいましょ〜♫と勧める、悪女・matsuponでしたψ(`∇´)ψ

さて、少しまったりした所で約束の時間になったので、お酒を抱えてしばちゃんサイトへお邪魔しました♫
昨日の花火、弟君は寝てしまっていてできなかったので、その続きをしていました(^ ^)


ほんと仲の良いご家族でほっこりします♫


息子さんも便乗して、またまたさせて頂きました。
花火ができるキャンプ場、良いですね〜。

さて、第2夜宴会のスタート♫焚火を囲んで、まったり楽しみます。


しばちゃん渾身のおつまみが、めちゃウマウマ〜♫
うちの旦那さんも作ってくれないかな〜( ̄▽ ̄)

途中からdおさむさんも合流されて、焚火を囲みながらまったりトークを楽しみ、あっという間に2日目の夜が更けていくのでした。

さて最終日の朝。
テントを打ち付ける雨音で目を覚ましました(ー ー;)
え〜っ、天気予報じゃ今日も晴れやったや〜んと思いつつ、しばらくゴロゴロしていたら何とか止み…でもちょっとドンヨリ。



3日目の朝食は、昨日と一転、THE・和食。
豚汁、卵焼き、白ごはんです。

中蒜山ACのアウトは17時なので、ゆっくり撤収でも良かったんですが、やはり帰りの渋滞を考慮して昼前に出るべく撤収することに。
12時前には撤収完了し、その頃の南側サイトは2〜3組の方が残っている程度でした。

それから、北側サイトへご挨拶に。



またご一緒しましょう!と約束して、一足先に我が家は帰路につきました。

今回のグルキャンも素敵な出会いに恵まれて、ブログやってて良かったなぁ〜と思った瞬間でした(*^^*)
こんなスットコドッコイ家族ですが、今後ともよろしくお願いしま〜す(=´∀`)人(´∀`=)

中蒜山、あまりに良すぎて7月の3連休にまた岡山遠征しちゃう?と企む我が家です( ̄+ー ̄)

次回の出撃は5月末。早くも今年2回目となるじゃのひれで〜すww

長々とお付き合い頂きありがとうございました♫
また良かったら遊びに来てくださいね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ










関連記事