ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

matsupon家族のまったりキャンプ

大阪在住。2016年9月、インドア夫婦が突如キャンパーデビューしました。自閉っ子の息子君、時々ワンコとの珍道中。 夏にベイビーが産まれて現在キャンプ休み中です( ・∇・)※来春復帰予定!!

冬キャン大反省会と今年の総括

   

皆さんこんばんは〜、matsuponです( ´ ▽ ` )ノ

いよいよあと1日で今年も終わりますね!
年越しキャンプに行かれる方もいらっしゃるんでしょうね〜。いぃなぁ(*^^*)
matsupon家もいつかはチャレンジしてみたいですが、今年はお家でぬくぬくガキ使を楽しみたいと思います(笑)

さて、神戸しあわせの村でのクリスマスキャンプ2日目と冬キャン反省会、今年のまとめを一気にやってしまいたいと思いますっε-(´∀`; )

年末のお忙しい中ですが、宜しけれおつき合いください♫

いきなりですが、2日目の朝です。

冬キャン大反省会と今年の総括

冬キャン大反省会と今年の総括

車の窓ガラスがあまりの寒さに曇ってました´д` ;

夜中3時ぐらいに、いつもは一度寝ると朝まで起きない息子さんが夜泣きでぎゃーぎゃーなかなか泣き止まず、不思議に思ってたんですが…
朝寒さで目覚めるとシュラフの中がしっとり温かいような。。。

はい、お漏らししちゃってました〜(; ̄ェ ̄)
しかもなかなか大量に…

すぐさま、キャンプ場内のトイレへGO!

冬キャン大反省会と今年の総括

キレイなトイレでした。
洋式はバリアフリーの1箇所のみで、あとは和式だったと思います。

いつもなら寝る前にトイレに行かせるんですが
今回はサイトから遠い&寒いで億劫になってしまい…ズボラな母ちゃんですまん、息子!!

気をとりなおして朝ごはんの準備をしよう!
2バーナーのガスを点けるも、MAXにしても火力がものすごく弱い。。。何故っ!?
ガス缶、レギュラーからスーパーに替えてるのになぁ。

すると旦那さん
「matsupon、ガス缶昨日の晩から外に出しっぱなしじゃない??」

。。。はい、そうです。

どうやらガス缶が冷え切っていたためのようです;^_^A
旦那さんがガス缶を焚き火で少し温めると、瞬く間にハイパワーに舞い戻りました!
な〜んにも知らなくてゴメンね、旦那さんよ(=゚ω゚)ノ

てんやわんやしながら、出来上がったメニューがこちら。

冬キャン大反省会と今年の総括
ホットサンド(ミートソース&チーズ)・シャウエッセン・コーンスープ

い、彩りがほしいっ。。。

そして昨晩に続き、シャウエッセンもスープもひえっ冷え(≧∇≦)
唯一、ホットサンドは少し温かさを維持してました。

冬キャン大反省会と今年の総括
冬キャン大反省会と今年の総括

偏食息子さんは、ホットサンドではなく自然のままの食パンを食します。
そのままだとやはりひえっ冷えだったので、トラメジーノの上で少し温めると、ほんのりカリっとして良い感じでした♫

食後はテントが乾燥するのを待つ間、再びトリム園地へ〜。

Bサイトは、山に遮られていたのか、日が昇ってもしばらく影で寒うございました((((;゚Д゚)))))))
11時前に戻ってくると日もあたり、テントもすっかり乾いて、気持ちよく乾燥撤収できました☆

冬キャン大反省会と今年の総括
撤収後のシンク

冬キャン大反省会と今年の総括

他サイトのファミリーが次々と撤収する中、matsupon家が最後の最後、チェックアウト13時ギリギリまで掛かっちゃいました…>_<…

色々やらかした今回の冬キャンプ。
反省や今後の課題も色々見えました(。-_-。)

①暖房問題
我が家のヒーターはIwataniの「デカ暖」とホッカペ
冬キャン大反省会と今年の総括
スポット的に温かいんですが、幕内全体は温かくならないのと、燃料のカセットガスが2時間程しかもたないという´д` ;
暖房系は来年までに要検討ですっ!

②おトイレ問題
まだ息子さんがまともに1人でおトイレ行けないので、matsupon家にとっては最重要課題です!
やはり近い所に限ります!
サイト指定ができるキャンプ場なら、迷わず近いサイトにしよう!うんうん。

③テント問題
これは冬キャン反省にこじつけた感がありますが…
やっぱりテントとスクリーンタープとを設営する労力の大変さ!
まだまだ息子さんから手も目も離せないので、私がなかなか戦力になれないことも考えると、やっぱり2ルーム…欲しいかも*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
完全に旦那さんに洗脳されちゃってますね〜。

そして今年2016年の総括!

9/10〜11 : 「あわじじゃのひれ」でキャンプデビュー(コテージ)

9/30〜10/1 : 「神戸しあわせの村」で豪雨まみれのテントデビュー

11/3〜4 : 「グリーンパーク山東」のロングスライダーでおケツを酷使

11/19〜20 : 2回目の「あわじじゃのひれ」で海風の洗礼を浴びて、タープが吹き飛ぶ

12/24〜・25 : 2回目の「神戸しあわせの村」にて、楽しくも極寒のクリスマスキャンプ

キャンプデビュー4ヶ月で計5回出撃(=゚ω゚)ノ
一応月1キャンプの目標は達成できた感じ??

それにしても同じキャンプ場へのリピート率が高いっ。
来年は、お初のキャンプ場や、関西を少しはみ出して、西は岡山、東は三重・岐阜辺りまで行けたら良いなぁε-(´∀`; )
夫婦で2泊3日とか休みがなかなか取れないので、大型連休以外だと難しいのが悩みのタネですが(´Д` )

インドアなmatsupon家が、キャンプの世界に足を踏み入れ、ここまでファミキャンの虜になるとは、去年の今頃は思いもしませんでした(*^^*)

キャンプを通して家族共通の楽しみができ、
このブログを始めたことで、素敵なブロガーさん方と出会え、とても充実した1年となりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

来年はキャンプ場でお会いできたら良いなぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
来年もmatsupon家らしく、珍道中を織り交ぜながらまったりキャンプを楽しみたいと思います♫

来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

皆さま良いお正月をお迎えください☆










同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
いつの話やねんっ(´Д` )ハロウィンデイキャンプ♫
ピルツ君デビュー戦!OKオートキャンプ場
息子よ、成長したな!!神戸しあわせの村キャンプ
7月3連休は中蒜山へ出撃!後編
7月3連休は中蒜山へ出撃!前編
淡路じゃのひれでグルキャン♫
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 いつの話やねんっ(´Д` )ハロウィンデイキャンプ♫ (2017-12-20 21:46)
 ピルツ君デビュー戦!OKオートキャンプ場 (2017-11-02 02:00)
 息子よ、成長したな!!神戸しあわせの村キャンプ (2017-09-07 01:25)
 7月3連休は中蒜山へ出撃!後編 (2017-08-24 17:06)
 7月3連休は中蒜山へ出撃!前編 (2017-08-15 16:19)
 淡路じゃのひれでグルキャン♫ (2017-06-12 00:51)



この記事へのコメント
こんばんは(o^^o)
我が家も同じ 同じと読ませてもらいました(笑)

暖房問題ですが 我が家もカセットガスストーブを秋キャンプまで使用しましたが 冬キャンプは無理だろうとレインボーを購入(o^^o)

トイレ問題は 我が家は嫁様と二人ですが近いに越したことはないです(o^^o)

テント問題も秋キャンプ後に嫁様と相談してツールームを購入しました(o^^o)

秋キャンプ後 レインボー&ツールームなど出費が多かったですが 長い目で見ると この先もキャンプ楽しむのであれば それほどでも と自分に納得させてます(笑)

我が家も去年の今頃はキャンプが趣味になってるなど思ってませんでした(笑)ましてや この歳でブログを始めてるなどとも(o^^o)
ブログを始めて いろんな地域の方や いろんな年齢の方と コメントのやりとりをさせてもらい とても新鮮で楽しいです(o^^o)
もちろんmatsuponさんも その内の一人です(#^.^#)

来年も いろんな方々とブログで交流を深め そしていつか キャンプ場でお会いできたらいいな と思ってます(o^^o)

今年 後半からのコメントのやりとりでしたが ありがとうございました(o^^o)
来年も よろしくお願いします(o^^o)
お互い キャンプライフ&ブログを楽しみましょう٩(^‿^)۶

それでは 良いお年をお迎えください*\(^o^)/*

タカ&ユキタカ&ユキ
2016年12月30日 20:38
こんばんは(^^)

ストーブとトイレ問題、わかりますー!

我が家の息子もトイレ近いので、指定できるところはトイレのすぐ近くにしています(^◇^;)自分が連れて行くのも遠いと億劫ですもんね〜

ストーブ、我が家は電気ストーブだけなので、電源無いキャンプ場には行けない…致命的です(笑)

私も超が付くインドアでした、4ヶ月前まで(`・∀・´)matsuponさんと一緒♡
だからキャンプにはまったこと、自分が一番ビックリしてます。

お互いこれからもキャンプライフ楽しみましょうねー!
って偉そうにスミマセン、てへ。
来年もよろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)

yukkayukka
2016年12月30日 21:51
こんばんは〜

キャンプを続けていけば、足りないものとか、感じていくもんですよ
家族構成も年齢もあるし、なにがベストなんてありませんし
お子様もまだ小さいし、これからもキャンプは沢山できると思いますしね

トイレも寝る前に習慣にすればいいけどね
確かにキャンプを始めたころは息子もそんなことがあったなぁ

スクリーンタープと連結、必要ですか?
そこで旦那様の負担も減るかな

matsuponさん一家にとって、来年もよい年になりますように
よいお年を!
kazuura
2016年12月30日 21:54
こんばんは~
我が家は、冬キャンをまだ経験してないので分かりませんがトイレは、近くがいいですね~何故なら息子も、始めてのトイレは、独りで行けないのでどっちかが付いて行くので( ̄▽ ̄;)
月1でキャンプに行けていいですね~
我が家も来年の3月からは、行けるかな♪来年も、お互い楽しいファミキャンが出来るといいですね~(^∇^)
いつか、何処かのキャンプ場でお逢い出来るといいですね~♪ヽ(´▽`)/
来年も、宜しくお願いします(*^.^*)

けんちゃんママけんちゃんママ
2016年12月30日 22:47
こんばんは

年末になってからですが、ブログでのお付き合いをしていただき、ありがとうございました(^o^) matsuponさんのブログいつも楽しく読ませていただいていますよ! 息子さんはうちの子供たちと同じで、そんなところもとても親近感を覚えます。

トイレの事はよくわかりますよ、うちの4歳児は、小は何とかトイレで出来るようになりましだが、なぜか大はわざわざ紙おむつに履き替えてパンツの中でします(^_^;

まあお互い悩みもたくさんあると思いますが、焦らずゆっくりと行きましょう。

来年もよろしく、良いお年を!

シバちゃんシバちゃん
2016年12月30日 22:48
こんばんは(о´∀`о)

トイレ問題分かります!
子どもだけでなく、大量にアルコール摂取する大人にとっても重要です(*≧∀≦*)www

キャンプ月イチ達成おめでとうございまーす♫
来年も思い出たくさん出来るといいですね(●´ω`●)
マミィもいっぱい遊ぶぞー!

では良いお年を〜(о´∀`о)

マミィマミィ
2016年12月31日 00:35
タカ&ユキさん
こんばんは〜(*^^*)
おぉっ、私、全く同じ道を辿ってるんですねっ!(笑)暖房は、来年は石油ストーブとか薪ストーブとか欲しいですねぇ。。。幕内全体をほっかほかにしたいですε-(´∀`; )
そしてやはり2ルーム…に辿り着いてしまうんでしょうか;^_^Aすでに色々なメーカーのサイトを覗いてしまってます(笑)
私もタカ&ユキさんとお知り合いになれて、とても嬉しかったですっヾ(@⌒ー⌒@)ノ嫁様のチーズケーキ丸食いが今も印象に残ってます〜(笑)
また来年もブログを通じて、そして機会がありましたらキャンプ場で交流できることを楽しみにしております!来年もよろしくお願いいたします♫

matsuponmatsupon
2016年12月31日 04:03
yukkaさん
こんばんは〜(*^^*)
やっぱりおトイレ問題は重要ですね;^_^A寒くても連れていけるさ〜と思ってたけど、なめてました(笑)
私も冬場は絶対電源サイトですよ〜、子どもが小さい内はそれで良いやって思ってます;^_^A
yukkaさん、キャンプ始めたのが私と同時期とは思えない程のスキルをお持ちで、ブログもめちゃ楽しませて頂きました(≧∇≦)来年も色々情報交換させてください〜♫
良いお年をお迎えくださいっ☆

matsuponmatsupon
2016年12月31日 04:16
kazuuraさん
こんばんは〜(^ ^)
ほんとにおっしゃる通りです!キャンプ始めて半年経って、必要・不必要なモノが色々見えてきました。子どもの成長、私達のスキルアップと共に変わっていくもんですよね(^_^;)
連結自体はそんな手間ではないんですが、テントとスクリーンタープ両方建てるのが面倒くさいらしいです(笑)
kazuuraさんにもブログで色々アドバイス頂きありがとうございました!来年もこんなヒヨッコをよろしくお願いいたしますm(_ _)m良いお年をお迎えください〜♫

matsuponmatsupon
2016年12月31日 04:24
けんちゃんママさん
こんばんは〜(^ ^)
初めてのトイレ行けないですよね!わかります;^_^Aうちはまだ声かけして連れて行かないといけないんで、余計近い所に限ります(笑)
来年春からは、けんちゃんママも本格始動ですね〜♫いっぱいレポ拝見できるのを楽しみにしていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今年はブログで色々交流させて頂き、ありがとうございました!来年はぜひとも何処かでお会いできれば嬉しいです〜☆
旅行楽しんでくださいねっ!そして良いお年をお迎えくださいませ♫

matsuponmatsupon
2016年12月31日 04:33
シバちゃん
こんばんは〜(^ ^)
同じく年後半からのお付き合いでしたが、子どもの年も近く、関西に住まれていたのもあって勝手に親近感を持たせて頂いてます(笑)シバちゃんのホッコリしたブログに、お人柄が良く表れてます〜( ´ ▽ ` )ノ
おトイレのこだわり、難しいですよね…。うちも自立できるようになったなぁと思えば後退したりでまだまだ大変です!
ゆっくり成長ですが、お互いキャンプ同様楽しみましょう♫来年はお会いできたら嬉しいです〜、遠いですが(笑)
良いお年をお迎えください☆

matsuponmatsupon
2016年12月31日 04:43
マミィさん
こんばんは〜(^ ^)
おトイレ問題、大人も重要ですね!日時計の丘のマミィさんの時のように、近い所を指定すべきでしたっε-(´∀`; )
スタッドレス持ってないので、来年早々月1キャンプの目標が断たれてしまうんですが(笑)、春以降バンバン活動したいと思いますっ!
マミィさんのブログ、いつも楽しくほんわか読ませて頂きました〜(≧∇≦)来年はどこかでお会いできたら嬉しいです〜♫
来年もよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えください☆

matsuponmatsupon
2016年12月31日 04:52
おはようございます

しあわせの村トイレ遠いですよね~
私なんて夜中にお腹が痛くなって暗くて寒い中、何往復かしましたよ(*´з`)
子供がいるとトイレ近い方がいいですよね。

おぉ、もうすぐツールーム購入しそうな勢いですね(^^♪
ランドロックは広いけど快適ですよ♪
いいツールームが見つかるといいですね!

私も冬キャンプなんて考えてもみなかった(寒いの苦手)ですけど、やってみると楽しいものですね。

今年は後半からでしたが、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2016年12月31日 07:07
我が家も朝食はほぼホットサンドですが
実は私も昔から食パンは焼かず
そのままが好きだったりします♪

幕内の暖房はやはり石油ストーブが一番です。
我が家は韓国産のアルパカを使用してますが
キャンプ定番のコンパクトストーブの中で
暖かさはナンバーワンかと思います。
安心できるのは国産のフジカですけどねぇー!

テント問題は誰もが通る道ですねぇー。
幕選びはキャンプ歴に伴い
嗜好も変化して行きますし
購入前の比較検討を楽しみつつ
その時に欲しいものを逝かれるのが一番かと(^O^)

子供達とキャンプして
貴重な時間を共有できる期間は
限られているので
お互い、思いっきり楽しみましょう!

レフアレフア
2016年12月31日 07:51
へいちゃん
こんにちは〜(^ ^)
お腹痛の中でのトイレの往復は辛いですねε-(´∀`; )すぐ裏とか近すぎるのは嫌ですけど、程よい距離が良いですね〜♫
ツールーム、買うならランドロックかウェザーマスターかで迷います;^_^A皆さんのブログ拝見して、じっくり考えたいと思いますっ!
後半からのお付き合いでしたが、へいちゃんのブログには笑わせて頂きました(≧∇≦)来年もどうぞよろしくお願いいたします☆良いお年を♫

matsuponmatsupon
2016年12月31日 11:36
レフアさん
こんにちは〜(^ ^)
やはり石油ストーブですか〜!ズボラなもので、メンテナンスとかがきちんと出来るのかが気掛かりなんですが、検討したいと思います♫
テントも買ったばかりでもう買い替えるんかいっ!て感じですが、よりキャンプを楽しむために色々検討したいと思います(≧∇≦)
レフアさんとも後半からのお付き合いでしたが、色々ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ来年もどうぞよろしくお願いいたします☆良いお年をお迎えください☆

matsuponmatsupon
2016年12月31日 11:40
こんばんは!

トイレ問題、分かります!!
寒くなるとお酒飲んだら夜中にトイレに行きたくなりますもん(笑)。
うちの次男は2年生なのですが、結構な頻尿で夜に絶対に
トイレに行くのですが、眠くて行きたくない気持ちがあるから
半泣きでトイレに行く事があるので、やはりトイレは近いところ
がいいな~と思います。

寒さ対策、うちもイワタニのガスファンヒーターが1本で2時間
持たないくらいなんです(^_^;)
ドームテント内くらいなら、暑いくらいになるのですが
ガス缶の数が荷物になるので悩みの種でもあったり・・・。

デビュー4ヶ月で5回出撃とはすごいです!

来年も楽しいキャンプライフを過ごしてくださいね~!
どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪

では、よいお年を!

ムタママムタママ
2016年12月31日 23:24
ムタママさん
こんばんは〜(^ ^)あけましておめでとうございます☆
そうですよね〜、いくつになってもおトイレ問題は深刻ですよね(笑)
ガスヒーターのボンベ、すぐ無くなりますよねε-(´∀`; )ボンベのゴミの量が半端ないです。テントだと全体温まる感じなんですかっ!スクリーンタープだと全然全体が温まりません〜…>_<…石油ストーブ真剣に考えます。。。
今年はどこかでお会いできたら良いですね〜♫どうぞよろしくお願いいたします(≧∇≦)

matsuponmatsupon
2017年01月01日 00:46
トイレ問題は切実ですよね。
我が家はトイレに近いサイトを指定しています。
しあわせの村はちょっと距離がありますね。
サイトはAを指定しています。
寒さはやはり石油ですね~
これに電気毛布です。電気毛布で朝までゆっくり寝れるようになりました。

今年も楽しいレポ楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。

linlinlinlinlinlin
2017年01月01日 04:23
linlinlinさん
あけましておめでとうございます(^ ^)
しあわせの村、サイト指定できるんですね〜!次回はAサイトでお願いしてみます♫
電気毛布も良いかもですね〜♪( ´▽`)ホッカペよりかさばらなさそうですし!検討したいと思います!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(≧∇≦)

matsuponmatsupon
2017年01月01日 15:16
こんばんわぁ〜
四ヶ月で五回のキャンプ、凄いですねぇ〜
私も月一回は行きたいとおもつてますが、中々行けなくて、そのストレスが物欲に…

matsuponさんの様に春からは月一回キャンプに行くことを目標にしてみます!

子煩悩パパ
2017年01月03日 18:49
子煩悩パパさん
おはようございます(^ ^)
いや、実際月1やろうと思うとなかなか難しいです;^_^A
私がキャンプから帰るとホイホイ次の予約をするので、旦那さんは「え〜、また行くの!?」と呆れつつ、でも夫婦でキャンプ病なんで結局行きますが(笑)
さすがに2月は止めてくれ〜!とは言われてます…>_<…

物欲…走っちゃいますよね〜、底なしの(≧∇≦)でもギア増えると嬉しいですよね\(//∇//)\

matsuponmatsupon
2017年01月05日 05:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬キャン大反省会と今年の総括
    コメント(22)